ピラティスとは、蓄積された
悪い"クセ"をリセットして、
正しい体の動かし方を再教育していく
プログラム。
リハビリを目的として作られているため、
小さな動きから始めることができます。

ピラティスインストラクター
Harumi先生
兵庫県出身、2児の母。zen place pilates所属。姿勢改善、肩こり、腰痛予防、ダイエットなどを専門領域に、幅広い年代にピラティスの楽しさを広めている。
https://www.zenplace.co.jp/

座位の姿勢
- 両膝を直角にした時、かかとがつく高さの椅子に座る。
- 両足をゲンコツひとつ分ぐらいの幅で平行に開く。
- 坐骨の上に座るイメージで、頭頂部は上に引き上げる。
- 両手の付け根を腰骨の上に置く。
- 人差し指または中指で恥骨を触り、床と垂直の下向きの三角形を作る。
- 両肩の力を抜き、肩甲骨は下方向に、お腹は引き上げる。


基本の呼吸方法
-
鼻から吸う
意識する流れ
横隔膜が下がる
肋骨が傘のように膨らむ
背中と左右の肋骨の両側が膨らむ -
口から吐く
意識する流れ
横隔膜が上がる
肋骨が内側に収縮する
お腹が収縮
骨盤底筋群が働き、内臓を引き上げるイメージ
